雑貨屋 開業のこと

雑貨屋さんの商品陳列ポイント6つ【雑貨屋の命!ディスプレイのコツ】

投稿日:2018年10月13日 更新日:

こんにちは!ガラクタやの奥から、ひとみです

「商品を集めたはいいけど、どうやって陳列しよう??」

ど素人から雑貨屋を始めた私が困ったのが「ディスプレイの仕方」でした

好き勝手ディスプレイしてみたけど、なんだかしっくりこないし、並べ方のせいで売れなかったら嫌だな

基本的なディスプレイのコツが知りたいな…

まずは基本を知ってから自分流にアレンジするべきだよな…

そこで

雑貨の某大手企業に勤めていた友人と、某デザイン学校服飾学科卒業の友人にアドバイスをもらうことにしました

そこで「一般的に物販店で行われている陳列のコツ」や「相性の良い商品の探し方」を教えてもらい、目からウロコ!!

やっぱりコツを知って陳列すると「雑貨屋さんっぽくなってくる」ことがわかりました

 

結局色々試したのちに、現在ガラクタやではその一般的なコツを無視した陳列をしているんですが

その理由は後ほどゆっくり書いていきますね(´-`).。oO

雑貨屋さん開業については他にも色々な記事を書いてます↓

スポンサードサーチ

①「ゴールデンゾーン」とは??

物販のお店で少しでも働いたことがある人なら知っている

この「ゴールデンゾーン」というキイワード

ゴールデンゾーン=人の目の高さの陳列場所

人の目の高さにあるものが1番売れるので、そこには1番の売れ筋や売りたい商品を置くべき、という物販の王道ルールです

うちのゴールデンゾーンを確認したら猫と般若がいました

昔から、デパートやコンビニをはじめとしたお店の陳列は

しっかりとこのルールに則って陳列されています

この「ゴールデンゾーン」に1番売りたいものや、今期の売れ筋を置くんです

こうやって、しっかりと計算されつくした陳列に私たちはまんまと引っかかって(?)つい、買っちゃうんですね〜

 

②コンビニのお饅頭戦略

お会計のときレジ横にある甘味を、つい買っちゃうことありませんか?

私はチロルチョコの期間限定味がレジ前にあると必ず買っちゃう派です(笑)

レジでお会計のときって、店員さんが袋詰めしてくれてる間、ほんの少し時間があるんですよね

それで、ついレジ前の陳列に目をやってしまう

じっと店員さん見つめてるのも変だし・・

そこに、100円とか書いやすい値段の鉄板商品があるとつい買ってしまう

「ガム、そういや切れてたっけ〜」みたいなフワフワした気持ちで買っちゃう

これも、よく知られてる陳列方ですよね

うちの店のレジ横にも100円〜200円の商品を置いてますが

こんな感じです・・

 

タニシのキーホルダーと、ノート類

タニシのキーホルダーに関しては売れ筋でもなんでもありません

入荷して今まで「1個」しか売れていない、もっとも人気のない商品です

 

そう、ガラクタやは割と王道ルールを破った陳列をぶちかましてます

それでもレジ前はお客さんの目に付くことは間違いないので「話のタネ」になるようなものを置いたりもします


小さくはじめる起業の教科書 自宅をオフィスに! ひとり起業の立ち上げ方・続け方

スポンサードサーチ

③松竹梅の法則

人間は迷うものである

2個あったら、どっちにしようか永遠に迷ってしまう!迷った挙句、買わないかも!

そこで値段を3段階に分けた商品を並べておくと、多くの人は真ん中の値段の商品を選んで買う

これが松竹梅(3段階)の法則です

つまり、あるコップを売りたいのであれば

それを「真ん中の価格のもの」として、隣にそれより安いコップと高いコップを用意しておく

そうすれば売りたいコップは単体で陳列したときよりよく売れるようになる

たまたま3体並んでたスイス人形たち

ガラクタやでは、コップは店内のあちこちにあり、並んでいません

値段もわちゃわちゃの、ごちゃごちゃです

松竹梅の法則は完全無視のガラクタやです

④面積あたりの、商品の総額

1平方メートルあたりどれだけの数の商品が並んでいて

1平方メートルあたりの商品の総額はどれくらいか?

というのも、大事なポイントだそうです

 

これに関してはかなり納得!意識して仕入れをしてきました

うちは価格も安めのもの(1万円以下のもの)が多いので、とにかくみっちり「量」を並べるようにしてます

【面積あたりの商品の総額は、高くなくちゃ、雑貨屋は続かない】

単価の安めのものを並べたいのであれば、できるだけ「みっちり」陳列して面積当たりの総額を高くしなきゃいけないし

単価の高めのものを扱うのであれば、総額は自然と高くなりそうなので、今度は売れるように「ゆったり」陳列する

(ゆったり陳列すると、高級に見える効果もありますしね!)

 

価格の安いものをチョコっと置いただけの雑貨屋さんは、すぐ潰れちゃいます

安めのものなら「大量に」仕入れて大量に並べましょう!!

スポンサードサーチ

⑤コーナー作りでお店の個性を出す

「文房具」「おもちゃ」「洋服」と商品の種類でコーナーが作られているのが一般的な大きなお店ですよね

個人店は、商品の種類以外にも色んなコーナー分けをしているので

とても面白く、見ていて勉強にもなります

例えば

ピンク、ブルーなど「色」でコーナーを分ける

男の子向け、女の子向けなどで分ける

SF系、カワイイ系など「雰囲気」で分ける

木製、金属製など「素材」で分ける

などなど

ここが個人店の個性の見せ所かも!?

これによってかなりお店の「雰囲気」が出来上がってくる気がします

 

私もここはトライ&エラーの精神で何度も何度も並べ直して

5年経った今でも試行錯誤を続けています

でも、実を言うとこれが仕事の中で1番楽しい作業だったりします

⑥背の低いものと高いものを上手く並べて立体感を出す

背の低いものだけ並べると、のっぺりしてつまらない

奥に背の高いもの、手前に背の低いもの、出来るだけ色んな背丈の商品を混ぜて置くことで、

立体的で素敵な陳列になります٩( ‘ω’ )و

これはアドバイスの中で一番役に立ったかも!今でもこれを意識してお店を作っています

 

例えばピアスだけ売るコーナー

平たく並べるだけだとなんだか物足りないけど

スタンドを使ったり、他の小道具も使って色んな陳列をすると、楽しく見える


マイペースで働く! 女子のひとり起業 (DOBOOKS)

スポンサードサーチ

ガラクタ屋の陳列は「世界観」優先

上に書いてきたこと、最初は素直にひとつひとつ試していましたが

ゴールデンゾーンや松竹梅など、現在は実践していないことも多いです

その理由は

効果がなかったからではなく、売れるための陳列は少しつまらなかったから!

 

 

ガラクタやというおーーーーーきな世界を作りたくてお店を始めました

宝探しのようなワクワク楽しい空間

魔女のお家に迷い込んでしまったような迷宮

情報過多で、頭がクラクラする感じ

ちょっと怖くて、でも進むとワクワクしてくる!

これは5年間ブレずにやってきました

でもね、

目指すお店の世界と、売り上げを立ててお店を維持することが背反しているわけですよ…

このバランスを取るのがものすごく難しい

今も、試行錯誤してます

 

まとめ

いかがでしたか?

陳列のコツを書いておきながら、実際にはそれを半分以上無視した陳列をしているという…

でも「基本」があっての「崩し」なので

コツを知っているのと知らないのとでは、出来栄えは違ってくるはず!

楽しみながら、自分の楽しいお店を、売れるお店を作っていってくださーい

私も頑張ります

ガラクタやの開業までの記事もよかったら読んでみてください(^○^)

はまた〜\(^o^)/

スポンサードサーチ

あわせて読みたい

-雑貨屋 開業のこと

関連記事

雑貨屋開業の一番のハウトゥー本って実は〇〇なんじゃない!?

こんにちは〜 ガラクタやのひとみです! 今日も店番をしながら開業ブログを書いてます ブログをはじめて半年の間に4人もの方が「このブログを見ながら雑貨屋はじめました!」と私にメールやお手紙をくださいまし …

雑貨屋さんを開業したけど全然売れない!の中身を考察する

こんにちは、ガラクタやのひとみです 雑貨屋起業ブログは2年目。お店経営は7年目に突入しました 雑貨屋を起業していちばん最初に心が折れることって 「思ってたより、全然売れない」ことだと思います 開業前に …

雑貨屋やりたい!けど何からはじめたらいいかわからない人へ

こんにちは〜ガラクタやのひとみです 雑貨屋開業ブログを立ち上げて2ヶ月 「ブログ読んでます」「私も雑貨屋をやりたいんです」という方が何名か、ご来店くださいました!いつも読んでいただきありがとうございま …

雑貨屋開業をあきらめる前に、まずは有益情報を手に入れるのだ!

こんにちは、ガラクタやのひとみです! 6年前に規格外の「100万円で雑貨屋開業」し、奮闘しながらも楽しくお店を維持しています 開業ってとにかくお金がかかるイメージで 実際     …

クレアーズの日本撤退/閉店から考える今後の雑貨屋経営

こんにちは!ガラクタやのひとみです 実際に東京で小さな雑貨屋を経営しながらブログを書いてます 2020年3月某日、ポップでカラフル、突飛なデザインも人気のアクセサリー屋さんクレアーズ(Claires) …

週末限定で雑貨屋さんを開きたい!メリットとデメリットまとめ

こんにちは!ガラクタやのひとみです 雑貨屋開業についてのブログを書いてます   今回は【実店舗を持って】週末限定、または週に数日オープンするような雑貨屋をやってみたい方向けにメリットとデメリ …

記事を書いてる人
ひとみ @ekodanogarakuta
2010年 早稲田大学中退
2013年 資金100万円で東京江古田に
雑貨屋 ガラクタや ネバーランド開業
Blog 貧乏なら雑貨屋をやればいいじゃない。
雑貨屋生活、開業&経営話などなど配信
お問い合わせはTwitter or Instagram
などDMで待ってま〜す(*´艸`)
follow us in feedly  follow us in feedly



SPONSORED LINK